ロッドスタンド自作②完成。

ロッドスタンド作ってみました。

1×4材6フィート(19mm x 89mm x 1830mm)が2本でできてしまいました。

木材だけの材料費500円弱です。

まず、60cmに切っていきます。

60cmが4本と63cmが2本できます。

63cm2本を縦に使い、60cm3本を横に使います。

最後の60cm1本を切って店頭防止に足元に使います。

4本の60cmのうち、長さがなるだけ揃った3本を選んで横に使うようにしました。

横用の1本に6cmごとに直径4cmの穴を9箇所開けます。

下穴が必要なのですが、小さなドリル先がなかったので、

ビスを貫通させておいて、抜きました。

この穴あけ作業が一番大変でした。

穴を開けた板を半分に切って、ロッドを支える部分ができました。

早速組み上げていきます。

縦板の一番上にまず、横板を固定、其のすぐ下に半円をくり抜いた板を固定すます。

下から15cmくらいのところにもう一枚の半円をくり抜いた板を

上の板と向かい合うように固定します。

次に、ロッドの下になる斜めの板を固定します。

ただ角度がわからないので、真ん中にビスを両側一本ずつねじ込んで

角度調整が可能なようにしておきます。。

ロッドを置いてみて、ロッドが転ばない角度を見つけて

ビスをねじ込んんで固定しました。

最後に店頭防止に長さを25cmづつに切った板をさらに上部両サイドを

斜めに切って取り付けて組み上げ完了です。

妻に頼まれた台所の棚と並行して作業して2時間で組み上げ完了です。

似たような大きさの棚なのでロッドスタンド組み上げは実質1時間くらいでしょうか。

手を抜いて、ヤスリはかけていません。

ささくれを手でちぎった程度なので、細部は汚いです。

塗装は妻が行い、完成です。

アサヒペンのMUGのこげ茶と

カーキを少し時間を置いて塗っています。

アンティーク感がでそうなのと、塗りムラもごまかせそうなので、

この2色で我が家のDIY家具を塗っています。

今回のロッドスタンドの塗装は塗り残しが酷いです。

塗装用の刷毛が固まって細部が塗れなかったようです。

塗装の出来にはこだわらず、自作ロッドスタンドの完成に満足して終了です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA