1ヵ月半ぶりに貸しボートでライトジギングに行ってきました。。
午前中は少しうねりがあるうえに
酔い止めを忘れてグロッキー状態
釣果もエソばかりでした。
磯近くのロックフィッシュ狙いにも反応はなくて
うねりがなくなった午後に
沖にでるもアタリはありません。
ここでダメなら帰ろうと考えた最後のポイントで
最後の悪あがきです。
80gのメタルジグが流されるので
100gに変えて
早めのワンピッチジャーク
スロージャークと試して
少しづつ場所を変えます。
半ばあきらめ気味で
力を抜いたスロージャークで
(殺気が消えていたのか
単にその動きがよかったのか)
ロッドが曲がります。
重い!
エソかと思いつつ巻いていると
叩くような動きをします。
ホライズンLJがきれいに曲がって魚の走りを吸収してくれてラインは出ませんが
中々リールを巻くことができない状態から
少しづつ巻いて近づけていって
ラインの色を見ると20mを切るくらいに近づいたので
同行者にタモを構えてもらうも
さらに魚が走って
ドラグを
ジーーーーッ
と鳴らして糸が出ていきます。
また巻いていくと
またラインを出すほどの走りがありました。
相変わらず重いものの大きな抵抗はそこまでで
魚体が水面に見えました。
同行者のほうにロッドを向けて水面で魚をスライドさせてから
タモですくってもらったのは

70cmの丸々と太ったメジロでした。
ヒットルアーは
撃投ジグレベル 100gピンクでした。
70cmのメジロは25Lのクーラーボックスに魚体を丸めて何とか入りました。
近くに同サイズのメジロを期待できたのかもしれませんが
ボウズ確定間際に楽しいファイトができて
大満足で納竿としました。

※このブログはロリポップを使用しています。
家でメジロのアラで出汁をとって鍋にして
身は鍋の具と刺身にして美味しく頂きました。
アニサキスを心配しましたが
腹痛はなくホッとしました。

タックル(ライトジギング)
ロッド:天龍(Tenryu) ロッド ホライゾンLJ HLJ621S-FML
リール:シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ツインパワー C5000XG ライトショアショジギング ライトショアキャスティング
ライン:YGKよつあみ エックスブレイド スーパージグマン X8 200m 1.2号/25lb
リーダー:クレハ(KUREHA) リーダー シーガー グランドマックスショックリーダー30m 28lb 6号
タックル(ボートロックベイト)
ロッド:【お取り寄せ】天龍 ロックアイ ヴォルテックス RV78B-HH
リール:ダイワ ベイトリール HRF PEスペシャル 8.1L-TW 2020年モデル (左巻)
ライン:YGKよつあみ エックスブレイド スーパージグマン X4 200m 1.5号/25lb
リーダー:クレハ(KUREHA) シーガー プレミアムマックスショックリーダー 30m 5号 クリアー
にほんブログ村