2年以上メインのルアーケースとしてリバーシブル145を利用してきましたが、
リバーシブル140を利用することにしました。。

ルアーケース内でフックが絡むのが嫌いなので
リバーシブルシリーズを愛用しています。
主にプラグをリバーシブル145に入れて
メタルジグをリバーシブル100に入れていました。
最近、フローティングベストのポケット周りが破れたり、
ファスナーが壊れたので、
原因を考えてみると
幅の広いリバーシブル145を入れていることが原因のようでした。
もう一つのポケットにはリバーシブル100とVS-3010NDMを
入れていましたが、問題ありません。
フローティングベストのメインポケットは
VS-3010NDが1つのポケットに2つ入るスペックです。
VS-3010NDのサイズが205x145x40mmですが、
リバーシブル145は206x170x42mmですので
25mm分の幅がポケットに負担をかけていたようです。

そこでリバーシブル140を購入しました。
リバーシブル140の外寸はVS-3010NDと同じ205x145x40mmです。
何故たった5mm違いの商品があるのか不思議です。
フローティングベストの基準となるVS-301NDに合わせて
リバーシブル140が作られたようにおもいます。
リバーシブル145からリバーシブル140に替えた影響で
リバーシブル145には入っていた

オシアヒラメリミテッド125Fが入らなくなりました。

リップが当たってしまっています。
オシアヒラメリミテッド125FはVS-3010NDMに入れました。
ルアーが片面5個入るメインのスペース数は変わりないので
他のプラグはそのまま引っ越し完了です。
次にサイズのあるビーチウォーカー ウェッジは問題なく入りました。
リバーシブル145にはあった端っこの半分くらいのスペースが
リバーシブル140にはなくなりました。
小さなジグやジグヘッド+ワームを入れていましたが、
別のケース行きです。
リバーシブル140をフローティングベストに入れてみると
縦にすんなり入ります。
リバーシブル145はファスナーを下のほうまで下げてから
ポケットを横に伸ばすようにして入れていました。
もう少し早く気づければ良かったのにと少し後悔しています。

にほんブログ村