休日の昼過ぎ、シーフードミックスを餌に釣りに行ってきました。

ベイトタックルで近場を、スピニングタックルで遠距離狙うため、
竿を2本用意しました。
食べれる魚全てが対象魚ですが、一応本命はキスです。
ベイトタックルで一投目から岸壁際で10cmちょっとの
マハタの幼魚が釣れました。
初めて釣った魚なので食べてみたく思いましたが、
小さいのでリリースしました。
餌はシーフードミックスのアサリでした。
ベイトタックルを置いて、
イカを餌にしたスピニングタックルを仕掛けを引いていると、
アタリがあり、キスを期待したのですが、フグでした。
リリースしてスピニングタックルをキャストしてしばらく放置、
ベイトタックルにエビを餌にして、ゆっくり動かしていると、
マハタが釣れ、サイズアップしました。
20cm超えているようなので、食べてみたくキープしました。
干潮がきたところで一旦休憩し、夕暮れ時に再開しました。
再開してしばらくはアタリがなく、
少し違うアタリがあったが乗らず、アタリがあった場所に
投げていると、20cm超のガシラが釣れました。
このガシラはマハタと一緒に煮付けるべくキープしましたが、
その後は10cmくらいのチビガシラばかりが釣れ続きます。
ふと気づくと、ゆるゆるにしたドラグはなっていませんが、
スピニングタックルのPEラインは投げた方向とは全く違う方向に向いています。
巻いてみると、魚が掛かっていました。

掛かっていたのは、20cm超えているアジでした。
アジは塩焼きにすべく持ち帰ります。
餌はイカでした。
これで、マハタ、フグ、ガシラ、アジと4目、
本命のキスが釣れれば、5目釣り達成と粘りますが、
釣れるのはチビガシラのみでした。
五目釣りは達成できませんでしたが、
アタリが遠のいてきたので納竿しました。

シーフードミックスですが、心配した針持ちは問題ありませんでした。
400円で350gのシーフードミックスが半日で、半分ちょっと消費と
コスパも抜群でした。
釣果のほうも悪くないと思いますが、
虫餌も試してもらいたいと思います。
装備
タックル①
ロッド:メジャークラフト ゴー・エモーション GEC-69M/BF
リール:シマノ ソルティーワン PG 右
ライン:デュエル(DUEL) カーボナイロンライン CN500 500m 3号 ブルー h2453-B
リーダー:シマノ(SHIMANO) ショックリーダー ソアレ EX フロロカーボン 30m 2.0号 8lb クリア CL-L23K
タックル②
ロッド:シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート
リール:シマノ エアノスXT2500S
ライン:シマノ パワープロZ 0.8号
リーダー:シマノ(SHIMANO) ショックリーダー ソアレ EX フロロカーボン 30m 2.0号 8lb クリア CL-L23K