夜明け前から須崎市のサーフに行ってきました。
まずは須崎港から新荘漁港むけてキャストしながら歩きます。
最初はビーチウォーカー ハウルをキャストしながら、歩きます。
何投目かでハウルの前後のフックがなにかを引っ掛けているので
見てみると小さなタコでした。
リンク
5㎝もありません。海に帰って貰いました。
その他、全くアタリはありません。
新荘漁港の近くまで来たところでスピンドリフトに変えて引き返します。
1/3くらい引き返したところで、日が昇ったのでジグに変更しました。
ジグパラスロー30gやドラッグジグ40g、ダイソージグベイト40gなどキャストしますが、
アタリが無く、
須崎港まで戻って来たところでブレイズジグをキャストすると、
リンク
フォール中に急に重くなり、合わせを入れ、リールを巻きます。
ボトムではなくフォール中に重くなったので、生き物だとは思いますが、
ほとんど動きが感じられません。ただただ重かったです。
なんだろうかと思いながらリールを巻き、
波打ち際でやっと尾びれをバタつかせるのが見えました。

大きなマゴチでした。
測ってみると57㎝ありました。
ルアーを丸飲みです。
フロントフックが唇に、リアフックが喉に掛かっている感じです。
その場ではルアーを回収できず、帰宅後台所でやっと取り出せました。
数日後になると思いますが、マゴチの刺身、楽しみです。
リンク
装備
ロッド:シマノ ロッド ソルティーアドバンス SHORE JIGGING S906MH
リール:シマノ リール リール 16 ナスキー C5000XG
ライン:シマノ ライン パワープロ Z 200m PP-M62N オレンジ 1.5号
リーダー:シマノ ライン エクスセンス リーダー EXフロロ CL-S23L クリアー 30m 5.0号
にほんブログ村