あけましておめでとうございます。
さしたる釣果がなく1月は終わってしまっていました。
2021年はハタ族を狙ってみようと
ダイワHRF PEスペシャルルと
ダイワHRF KJ711HB等々を
揃えてみました。
一時期はシマノ党でしたので、
ダイワのタックルは使ったことがなかったので、
初めてのダイワタックルです。
須崎の堤防に何度か通いましたが、
さしたる釣果はなく、
この日は浦戸湾の堤防に
早朝暗いうちに行ってみました。
仕掛けはブラスシンカーに
グローカラーのワームです。
障害物周りにキャストしてリフト&フォールを
異動しながら繰り返しますが、
アタリはありません。
堤防の先に移動して、
船道にロングキャスト、
リフト&フォールを2~3度繰り返して
フォール中にアタリがありました。
上記のタックルですので、
掛かったのはロックフィッシュだと思って
やり取りをしていると、
中層でも表層でも
元気よく泳ぎます。
水面に上がってきたのはシーバスでした。
エラ洗いを竿を倒してやりすごし、
抜き上げ出来そうな場所を探して
堤防際を引っ張って
堤防の低い部分に
抜き上げました。

ロックフィッシュタックルでロックフィッシュ狙いで
シーバスの自己記録大幅更新は
まったく想定外で驚かされました。
計ってみると

55cmありました。
ヒラフッコですね。
過去に釣ったのはセイゴサイズでしたので
大幅なサイズ更新です。
次は鱸サイズ、
ではなく本命の
ハタ族を釣りたいと思います。

タックル
ロッド:ダイワ HRF KJ 711HB
リール:ダイワ(Daiwa) 20HRF PE SP 8.1L-TW 左ハンドル 00613517
ライン:DUEL(デュエル) PEライン 1.5号 アーマード F+ Pro ロックフィッシュ 150M 1.5号 ダークブラウン×オレンジマーキング h3100
にほんブログ村