スワット ベイトモデルでのチニングで黒鯛39cm
第14回チヌルアー釣りフォトダービー参加中なので 早起きして河口でチニングをしてきました。 この日は最近購入してみた リンク ナノダックスリーダーを初めて使ってみました。 ロッドはスワットのベイトモデル、 SW842B- …
第14回チヌルアー釣りフォトダービー参加中なので 早起きして河口でチニングをしてきました。 この日は最近購入してみた リンク ナノダックスリーダーを初めて使ってみました。 ロッドはスワットのベイトモデル、 SW842B- …
ナイロンリーダーでのチニングをやってみてると 黒鯛のアタリを育てるというような 小さなアタリのうちは巻き続けて 完全に乗ったら合わせるということができませんでした。 アタリはダイレクトに来ることが多く 即合わせが必要かと …
夜中にチニングに出かけてきました。 この日の釣行のテーマはナイロンリーダーでのボトムチニングです。 いろいろ調べても釣り全般でリーダーやハリスはフロロカーボン推奨で ナイロンリーダーは表層付近での釣りのみ推奨なので 今ま …
週末は2日連続で早朝に河口へチニングに行ってきました。 最初の一投目にボトムパンプと言えばいいのか、 ボトムでワームを跳ねさすように ショアスローのようなアクションで動かしていると 岸際の最後の駆け上がりでヒットしました …
前回チニングでボウズをだった翌日に また同じ河口に行ってきました。 今度はAM3:00すぎに釣行開始で 前回の納竿時間と同じ時間帯なので 前回の続きのような変な感覚でスタートしました。 (セーブしたポイントで再開したゲー …
昼間にハードブル+ 0.8号を巻いたメタニウムで 試しにキャスティングしてみました。 まず、いつもフリーリグばかりで使っていない 8gのプラグをキャストすると いきなりバックラッシュしてしまいました。 空気抵抗のあるプラ …
早朝3時から23シルベラードGSILC-76MLと23メタニウム100XGのタックルで ベイトチニングに行ってきました。 場所は河口付近の川原です。 リンク 中潮の満潮から下げj始めている時間でした。 移動しながらキャス …
この夜も23シルベラードGSILC-76MLと23メタニウム100XGのタックルで ベイトチニングに行ってきました。 夜の10時半ごろスタートです。 場所は河口付近の川原です。 リンク 干潮時間でかなり水位が低くなってい …
23シルベラードGSILC-76MLと23メタニウム100XGのタックルで 二夜連続で ベイトチニングに行ってきました。 場所は河口付近の川原です。 1日目は完全にボウズでした。 4時間近く粘ってアタリも乗せれないような …
この日は朝早くから 23シルベラードGSILC-76MLと23メタニウム100XGのタックルで ベイトチニングに行ってきました。 場所は河口付近の川原です。 2投目からまとわりつくようなあたりがズル引きしている間ずっとあ …